Blogブログ

2019.10.25

坪単価から家づくりについて考えてみたら

「坪単価が安いと得した」と思われる方が多いのではないでしょうか。
坪単価とは、家の大きさによって変わってくるものなので、そもそも坪単価が安ければ
得したと言えるのでしょうか。

同じ材料を使って同じ水回りの商品を入れた家を建てた場合、
総坪数が20坪と40坪では大きく違ってきます。
例えば、同じ200万円かかったとすると、
(ex.)
200万円÷20坪=10万円
200万円÷40坪=5万円
これだけで5万円変わってきます。

大したことないでしょうか?

家の総額で考え直してみましょう。
(ex.)
20坪×80万円=1600万円
40坪×60万円=2400万円

800万の差がでます!

家が小さくなれば必然的に坪単価は高くなり、
家が大きくなれば坪単価は安くなる傾向にあるものです。
ですから、家を坪単価で判断するのは決して賢明ではありません。

では、坪単価だけで家を判断し建ててしまった場合、どの様なことが起こると思いますか?
検証してみましょう。

その1:後々の出費が増える

どうしてでしょうか?
まず、家が大きいと坪単価は下がります。
しかし、建築コストはどんどん高くなっていきます。
さらに、冷暖房効率はさがるので、光熱費は高くなるでしょうし、
毎年払う固定資産税も高くなるでしょう。
後々のメンテナンスコストも必然的に高くなってしまうこと必須です。

その他、家が大きいということは、土地も大きいでしょう。
外構費も高くつくかもしれません。
その維持管理の手間も増える、ということになります。

つまり、イニシャルコストもランニングコストも
両方の出費を増やす家になってしまいやすいわけです。


その2:チープな家になる

坪単価が安くても、建築コストがかかるため、予算がオーバーするため、
材料やグレードを落とさなくてはいけなくなってきます。

より安価な床材に、
より安価な外壁材に、
より安価な水回り…

グレードは様々ありますが、安かろう悪かろうでは、せっかく建てる家が台無しでは
ないでしょうか。

やっぱりいいものは、床材だと肌触りが違いますし、
外壁もメンテナンスコストがほぼかからないモノにできたり、
水回りは自分の思うモノを選びたいですよね!

コストダウンしたものを毎日みると後悔してしまうかもしれません。
やっぱり、納得して選んだモノはテンションがあがります!


いかがでしたか?
坪単価だけで選んだ家は、
一見、お買い得に家を建てられた気がするかもしれません。

イニシャルコスト、ランニングコストを考え、坪単価に惑わされず、
自分の暮らしにあった、コスパに優れた
家を建てられることを願います。